目次
はじめまして、カラーリストいろはです。

IrohaColorのホームページにようこそ。
カラーやファッションのお仕事をしていると言うと、「昔からおしゃれだったんですか?」と、聞かれます。
実は10 代の頃はコンプレックスの塊でした。背が高いことも、ニキビ肌なことも、鼻声(笑)も。「どうせ私なんて」という気持ちが強すぎて、おしゃれに対して積極的になれませんでした。
20代になってから少しずつ、おしゃれを始めました。まず、目指したのは「新しい自分になる」こと。
自分が好きでなかったのです。
若いころは、何かにつけ「自分の外」に答えを求めていました。「ここではないどこか」へ行けば、今までの自分を全部捨てて、うまくやれると思ってました。
結局、「ここではないどこか」へたどり着いたとしても、「自分」は連れていかないといけないと気づいたのは20代後半になってから。そのころからやっと、自分のことが嫌いではなくなってきた気がします。それと同時に、周囲から「おしゃれだね」と、褒めていただくことも増えました。
33歳で結婚。結婚したと同時に、それまで若く見られていたのに年相応に見られることが増え、20代のころから変わらない自分のファッションに対して、「このままでいいのかな?」と、思うように。今度は、「私らしいスタイル」を模索する様になりました。
その後、ひょんなきっかけからカラースクールに通い、色彩の世界の面白さ、奥深さにハマり、これを伝えていきたいと感じました。
いちばん喜んでもらえるのはファッションの分野だろうと考え、似合う色だけでなく形や素材の勉強もしました。
似合う服を身につけるとそれだけでおしゃれに見えます。また、「似合うものを身につけている」と、いう安心感から自信が生まれ、ふるまいが変わります。
今、あなたがファッションで躓いてらっしゃるとして、流行や年相応などという言葉でくくれない、「あなたらしいスタイル」を知りたいとお考えなら、ぜひ診断にお越しください。
一緒にあなたらしさを探してみませんか?
プロフィール
1975年生まれ、兵庫県西宮市出身、兵庫県宝塚市在住。甲南女子大学卒卒業後、1999年から派遣事務の仕事に。2006年CADオペレーターに転職。
2009年に結婚。この頃からファッションについて迷い始め、本を読んだり骨格診断を受けたりと、理論的におしゃれをする方法の研究をはじめる。
2014年退職。2015年カラースクールに通い始める。スクールの卒業生とユニット「ring ring color」を組んでパーソナルカラーのモデル診断を月1回ペースで行う。また、パーソナルスタイル診断(自分スタイル診断®)を学ぶ。
これまで美容サロン、生命保険会社で顧客様向けセミナーを開催。2019年よりパナソニックセンター大阪さまで毎月ミニセミナー開催(継続中)。各種診断、買い物同行、パーソナルカラーを学びたい人向けの講座を随時開催。
趣味は読書(漫画も好き)・旅行(イギリスが好き)・美術館や博物館、寺社仏閣、レトロ建築・カフェに行く・ゆずライブ・犬を飼ってます。猫も好き。
主な資格:AFT色彩検定1級 JPFCA日本パーソナルファッションカラーリスト協会認定講師 自分スタイル診断®アナリスト
こんなことをこころがけています
ご依頼者様の不安な気持ちがわかります
かつては、わたしも同じ色ばかり着ていました。アパレルショップの販売員さんも苦手でした。
ショッピング同行ではできるだけあなたの気持ちに寄り添ってお買い物を進めていきます。販売員さんとのやりとりもお任せください。
ヒアリングを大事にしています。
たとえ似合う色や体型が同じであっても、ライフスタイルは人それぞれ違うから、画一的な提案はしていません。
あなたにあったおしゃれをご提案します。
サロンはJR甲子園口と阪急宝塚南口
どちらも駅近くのレンタルスペースです。甲子園口のサロンは駐車場もございます(事前予約制)
診断をお申し込みの際は、希望のお日にちと場所とを教えてくださいね。
こんな方、お気軽にご利用ください
- おしゃれに自信がない
- 何を着ればいいのかわからない
- 似合うものが知りたい
- 断捨離したい
- 自分の個性を活かしたい
- 若々しく見せたい
- 仕事で信頼されたい
- 昔受けたパーソナルカラー診断の結果が活かせていない
JPFCAカラーリスト養成講座
グラデーションカラースケール®を使ったカラーリスト養成講座を随時開催できます。
普通のスクールとは違い、お時間・曜日の調整が可能です。
まずは体験セミナーをご予約ください<90分 5千円(税別)>
詳しくはお問い合わせください。