服はあるのに、着る服はない! そんなあなたに今すぐやってほしいこと

クローゼットに服はたくさん入ってる。でも、明日着ていく服がない!

そんなお悩みはありませんか?

ちなみに、女性のクローゼットに入ってる服の量の平均は、150枚程度だそうですが、年齢が上がるほど減っていく傾向です。
あなたのクローゼットに服は何枚入ってますか? 数え切れない程ですか?

今日はそんなあなたに、今すぐやってほしいことをまとめてみました。

1.買うのをやめて持っているものを活かす

すでに、服が十分あるのに、活用できていない人は、まず、買うのをやめましょう。なぜなら、同じようなものをすでに持っていることが多いからです。

家にある服を全部出してみると、「同じようなデザインの白いシャツが5枚もある」とか、「同じようなニットを去年も買ってた・・・」と、いうことが判明しますよ。

まずは、全部出して、要・不要に分けます。

服を捨てるのが苦手な人は、捨てなくてもいいので、「今着ているもの」と「その他」に分けてみましょう。
そして、今着る服をクローゼットの取り出しやすいところに、そうでないものは奥や、別の場所にしまいます。物理的に着られない服は思い切って処分してくださいね。

残したものの中で、コーディネートを作ります。
コーディネートは実際、着てみながらやるのが一番効率がいいです。これまでしたことのない組み合わせも、どんどんしてみましょう。
服の量が多い人は、持ってるものだけで、無限にコーディネートが作れます。
忘れないように写真に撮っておいてもいいですね。

これで、朝、クローゼットを開けて途方に暮れることはなくなるはずです。

2.一軍だけのクローゼットを作る

クローゼットの中を少数精鋭だけにしたい人はいませんか?

そんな人は、次のステップに進みましょう。

まず、最初のステップで、服を要不要に分けました。穴のあいたソックスや、毛玉だらけのニット、大昔に買ってサイズが合わなくなったスカートなどは、もうないはずです。
そして、残したものの中で、今着るものでコーディネートを作りましたね。

では、そのまま1ヶ月くらいを過ごしてみてください。
そして、1ヶ月後、本当に着た服だけ、クローゼットに残しましょう。

もしも、他に収納場所があるなら、クローゼットを一度空っぽにして、着た服だけを戻すというやり方でもいいです。
意外と、同じ服ばかり着てませんか?
着心地がいいとか、似合うと褒められたとか、自分にとって快適な服があるはずです。

着た服だけを残すようにすると、本当に着る、一軍の服だけのクローゼットが完成します。
クローゼットを少数精鋭にすると、出し入れが楽で、頭の中もスッキリしますよ!

残す服がなかったり、似合う服がわからなかった人は、ショッピング同行へ。

 

おしゃれのいろは LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に

関連記事

  1. これからセールに行く人は、これを読んでから行ってください。

  2. 『yell』電子書籍版発売

  3. 「おしゃれと思って買ったのに、わたしが着るとダサい」 その理…

  4. 「毎日ご機嫌に過ごせそうです」ショッピング同行事例紹介 K様…

  5. スペインのブランド、あなたはいくつ知っていますか?

  6. あけましておめでとうございます

  1. 2023.05.01

    5月・6月ののお申し込みについて

  2. 2023.04.22

    「毎日ご機嫌に過ごせそうです」ショッピング同行事例紹介 …

  3. 2023.04.14

    まだ間に合う!クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展…

  4. 2023.04.09

    テーマはシノワズリ!センス抜群のお茶会

  5. 2023.04.07

    白シャツとデニム、どう着たらおしゃれ?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら