服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが大事

あなたには、夢や目標はありますか?

こんばんは。宝塚・西宮のカラーリスト、いろはです。

あなたは今、どんなお仕事をしていますか?
会社で働いている人、自分でお仕事をしている人、いろいろいらっしゃいますね。
ずっとその仕事を続けますか?

・会社にもっと貢献したい
・会社の部署を移りたい
・出世したい
・独立したい、自分の店を持ちたい
・事業を大きくしたい
・もっとたくさんの人を笑顔にしたい

そんな夢や目標はありますか?

働く女性の仕事服にはコンセプトが必要です。

・会社の人から頼られたい
・お客様に信用されたい
・「あなただから」と、選ばれたい
・夢を叶える仲間をもっと増やしたい
・自分のビジョンをたくさんの人に届けたい

そう思っているなら、そう見える服を着ましょう。

わたしたちは、服を着る生き物です。「ありのまま」が好きでも、裸で外出するわけにいきませんよね(笑)
どうせ着るのなら、相手に好印象を与えたり、信頼できる人のように見えたり、一緒にいて楽しそう、と、思ってもらえたり。
そんな服がいいと思いませんか?

おしゃれは自分理解

あなたはどんな人で、何をしていて、将来はどうなりたいですか?
将来のあなたは、どこで、どんな服を着て、誰と一緒にいるでしょう。

自分自身や、自分の夢を理解していないと、何を着るかは決めることはできません。

もちろん、好きな服・似合う服を着ることも大事です。
でも、仕事においては、「仕事で認められる服」「お客様に求められる服」を、着ることを考えてもいいと思います。

営業マンはパリッとしたスーツを着ています。ヨレヨレのスーツを着た営業マンから、何か買いたいとは思いませんよね。
美容部員はお肌が綺麗でメイクをきちんとしています。肌が荒れて、メイクが剥げた人が、「このファンデーションは化粧崩れしないし、お肌を綺麗に見せてくれます」って、言っても、説得力ありませんよね。

おしゃれは、おもてなしの一環です。
あなたが保険の外向さんなら、「無難なスーツ」ではなく、「仕事ができそうなスーツ」を着た方がお客様は安心するし、あなた自身も堂々と振る舞う音ができます。

なんだか、仕事がうまく回らない。
頼りなさそうに見られる。
周囲の人が協力的じゃない。
自分のビジョンが人に伝わらない。

そう思われてるなら、着る服を見直してみましょう。

コンセプトの作り方

コンセプトを作るには、自分を理解することです。
ノートを一冊用意します。

・人から見たあなたのイメージ
・自分のなりたいイメージ
・あなたの長所と短所
・夢や目標
・好きなもの
・似合うもの

これらをまずは書き出してみましょう。
人から見たあなたのイメージは、現在のあなたです。周囲の人3人に聞いてください。
仕事服のコンセプトを立てるなら、仕事関係者やお客様に聞きます。

そして、なりたいイメージと、人が見たあなたのイメージに大きくギャップがある場合は、そこを埋める方法を考えます。

例えばあなたが、「いつも冷静にお客様のお悩みを解決できる、頼りになる存在」になりたいのに、何となく自信がなさそうに見えるのなら、「頼りになる人」は、どんな服装をしているか考えます。

服以外にも、髪型・メイクや話し方など、改善点が見つかれば、そこも改善するようにしましょう。

・悪気なく、人の話を途中で遮る癖があるのなら、最後まで聞くようにする。
・自信のない話し方になってるなら、自信のある話し方を研究する。

こんな感じです。自分で研究するのが難しい人は、話し方教室に行ってみるのもいいと思います。

そして長所は、そこがチャームポイントとなるように、できるだけ伸ばしましょう。
「笑顔が可愛い」とか、「人の話を聞くのが上手」とか「手先が器用」とか「人の変化にすぐ気がつく」とか、「パソコンの作業が早い」とか、あなたにも美点があるはずです。
長所がないという人は、家族やお友達、素のあなたを知っている人に聞きます。

夢や目標の大切さ

目標を設定すると、脳はそうなるように行動を始める、と、いいます。
初めて行く場所で、地図を持たずに目的地にたどり着くのは困難ですよね。
でも、夢や目標に対して、コンセプトを作るという作業をすることは、夢や目標への地図を描くことになります。

あなただけの夢の地図です。どうぞ自由に描いてみてください。

コンセプトを考えて、着るものを一緒に選んで欲しい人はショッピング同行へ。

ショッピング同行コーディネートサービス(大阪・神戸)

関連記事

  1. 「おしゃれと思って買ったのに、わたしが着るとダサい」 その理…

  2. 似合わないと言われた服を捨てる前にやって欲しいこと

  3. 似合う服と着たい服が違うこともある。パーソナルカラー診断を受…

  4. 服はあるのに、服がないと思ってしまう4つの理由

  5. 老けて見られたくない! いくつになっても若々しくいられるため…

  6. 夏でも着痩せ! 着痩せしたいあなたのための今すぐ着痩せする方…

  1. 2025.07.11

    8月までのお申し込みについて

  2. 2025.07.04

    周りの影響、大きいかも? あなたがおしゃれになれない理由…

  3. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  4. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  5. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら