簡単!着膨れしないニットセーターの選び方と着方

こんにちは。兵庫県宝塚市・西宮市のパーソナルカラーリストいろはです。

ようやく寒くなってきましたね。
セーターを出してきたり、買いに行ったりした人も多いのではないでしょうか。
今日は、この冬、着膨れしないための、セーターの選び方と着方を解説します。

試着の時に見て欲しいポイント

お洋服は、必ず試着して買いましょう。
特にセーターは、

・身体の線を拾わない
・着膨れしない

この2点が気をつけるべきポイントです。

試着室では、正面だけでなく、横も見ること。
その時に、あなたの実力以上に丸く見えるなら、やめておきます。
また、背中の肉や下着の線を拾ってないかも確認してくださいね。

このニットは、肉感を拾わないリブが縦のラインを作ってくれて、着痩せ効果があります。
もう一つのポイントは、手首が細くなっていること。
着痩せのために、袖をまくって手首を見せるという方法もありますが、冬は寒いので、できれば、まくりたくないですよね。
手首が締まったデザインは、何もしなくても華奢に見せてくれます。

そして、みんなの気になる、インするかしないか問題。
これも、試着室で解決しておきましょう。
インした方が、ウエスト位置は高く見えます。
でも、人によっては、お腹や腰のラインが気になることも。
また、薄手のニットはインしやすいですが、厚手ならインしない方がいいです。
判断が難しい人は、販売員さんに聞いてみてね。

ニットセーターの着こなし

さて、いい感じのセーターを購入したら、お家に帰って、着こなしを考えましょう。
まず、今年は、IラインかAラインのコーディネートにすれば間違いありません。

Iラインは、下までストンと、一直線に落ちるライン。
ストレートパンツやタイトスカートなどと合わせるとIラインになります。

Aラインは、裾が広がったライン。フレアスカートと合わせると作れます。

そして、忘れてはいけないのが、アクセサリーを合わせることです。

左の写真はそのまま、右はネックレスをしています。
胸元に何かがあるだけで、印象が変わりますよね。

ストールを巻きました。印象がだいぶ変わります。
ストールやスカーフは、肩こりさんでも取り入れやすいし、華やかに見えるので、年末年始の集まりなどの時にもおすすめです。
首回りも暖かいです。

アクセサリーは、プチプラでいいので、いくつか持っておくと、楽しいですよ。

左のは三百円均一のもの。右のは、三千円くらいでした。

このニットを使った、他のコーディネートは、こんな感じです。
よかったら、参考にしてね!

服がない人は、ショッピング同行に申し込んでね。

 

関連記事

  1. 絵でわかる、ベーシックカラーのコーディネート

  2. 実は簡単! 柄物のコーディネート

  3. 見逃さないで!クローゼット老化の4つのサイン

  4. センスのいい配色を作りたい!そんなときは

  5. ファストファッション買ってもすぐ飽きちゃう3つの理由

  6. 夏休み旅行着まわし5日間!

  1. 2025.08.10

    9月までのお申し込みについて

  2. 2025.08.08

    「こんな服も似合うんだという発見がありました」ショッピン…

  3. 2025.08.05

    「ワンパターンになってる人におすすめしたいです」MY C…

  4. 2025.07.22

    「最&高の一言です」MY COLSET STYLINGご…

  5. 2025.07.04

    周りの影響、大きいかも? あなたがおしゃれになれない理由…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら