現役美容師さんに聞く「いい美容院の見つけ方」

あなたはお気に入りの美容院に通っていますか?

もし、今あなたが「美容院を変えたいな」と、思っているとしたら、それは環境の変化があったり、あるいは今から変わりたい!という気持ちが強いのかもしれません。

たいていの人にとって、新しい美容院に行くのは面倒なことです。
今通っている美容院との付き合いが長ければ長いほど、マンネリを感じる一方で、いつもの感じでやってくれるという安心感もありますよね。

そして今、美容院の数はコンビニよりも多いと言われています。その中からあなたにあった美容院をどうやって見つけますか?

今日は現役美容師さんに聞いた「いい美容院の見つけ方」をシェアしたいと思います。

教えてくれたのは心斎橋のヘアサロンANALOGUE(アナログ)の中谷美智代さんです。

まずはスタイル写真を見る

美容院を探すには、クーポンサイトや検索サイトで「地名・美容院」で検索しますよね。
そうして出てきたページには、かならずこれまでのカットをまとめたスタイル写真のページがあります。

そのページを見て、あなたがしたいスタイルや好きなスタイルがあるか確認しましょう。
美容師さんは基本的にどんなカットやパーマもしてくれますが、やはり、得意不得意があります。縮毛矯正が得意な美容院では縮毛矯正の写真が多いし、元の癖を活かしたナチュラルなスタイルが得意な店、パーマヘアにこだわる店など、スタイルのページをいくつか見ていくと、そのお店やスタイリストさんの個性がわかります。

また、サロン紹介の文面やサロンの写真からもお店のイメージがわかります。
あなたのくつろげそうなお店を選んでみてください。

口コミは信頼できる

ホームページを見てみても、いまいち選びきれない場合、おしゃれな友達に通っている美容院を紹介してもらいましょう。
その場合も、あなたがなりたい雰囲気と同じ方向性のおしゃれをしている人に尋ねるのが正解です。

なりたいイメージの写真は3枚用意

初めてのお店で、「こんな髪型にしたい」というのを、口で説明してもなかなか伝わりません。
「ふわっとフェミニンな感じ」と、言っても、あなたが思うフェミニンと美容師さんが思うフェミニンは違うかもしれません。
昔、「段カットにして」と注文したお客様が実はシャギーを入れたかっただけ。と、いうこともあったそうです。

インスタで見かけた写真でも雑誌の切り抜きでも構わないので、なりたいイメージを伝える写真を3枚用意しておきましょう。
「写真とまったく同じに仕上げる」ことよりも、「写真に共通する雰囲気は何か」と、いうことを美容師さんは注目するようです。

美容師さんと話そう

初対面の人やお店の人と話すのが苦手、という人は多いと思います。また、リラクゼーション目的で美容室に行く人の中には、何も考えずにぼーっとしていたい人もいるようですね。
ですが、できるだけ美容師さんとコミュニケーションを取りましょう。

朝は時間がない、おでこは出したくない、仕事中は髪をまとめている、白髪が気になる・・・。など、お客様のお悩みやライフスタイルからヘアスタイルを提案することもあるそうです。

特に、最後の仕上げのときに、美容師さんはドライヤーのかけ方や、スタイリングの仕方を説明しています。
家に帰ってから困らないように、そこは聞いておきましょう。

3回通おう

美容師さんが合わなかった、お店の雰囲気が苦手、など、無理な美容院は、1回で、「無理!」と、わかるものです。
そうでなかった場合は、1度で決めずに3回は通ってみてください。

もちろん1回目で「最高!」と、思えるのが理想ですけれど、3回通えばあなたの髪質や、ヘアセットが得意かどうかなど、いろんな情報が見えてきます。
ヘアセットがしにくい、思ったより色が染まらなかったというような、「こんなことが困った」ということは、美容師さんに相談してみましょう。

関連記事

  1. アラフィフパーソナルスタイリストの春のカーディガンコーデ

  2. 夏休み旅行着まわし5日間!

  3. セレモニースーツを買うなら、仕事やプライベートでも着られるも…

  4. 「結局、パーソナルカラー診断って、どこで受けたらいいの?」と…

  5. 「誤解されやすい」人ほど、ファッションを考えよう

  6. ショッピングに行く前にチェックして! つい買って後悔しやすい…

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら