40代からのファッションのよくあるお悩み8選

こんばんは、いろはです。

あなたはファッションのお悩みはありますか?

IrohaColorに、パーソナルカラー 診断やショッピング同行に来てくださるお客様のお悩みを共有したいと思います。
あなたと同じことで悩んでる人、実は多いかもしれません。

よくあるお悩み8選

①昔着ていた服が似合わなくなった
②体型や見た目の変化でおしゃれのテンションが下がった
③何が似合うかわからない
④クローゼットに服はあるけど、着る服はない
⑤買い物に行っても何も買えずに帰ってくる
⑥何を着たいかわからない
⑦自分がどう見られたいかわからない
⑧体型にあう服がない

もちろん、人それぞれお悩みはありますが、割と多いのが、以上がよくあるお悩みです。
特に、年齢が上がれば上がるほど、悩みが深くなっていきます。

似合うものがわかると解決すること

これらのお悩みの中には、似合うものがわかると解決するものが多く含まれます。
例えば、「③似合う服がわからない」、なんていうのは、パーソナルカラー診断を受けるとわかります。
また、診断を受けると今似合う服がわかるので、①の「昔着ていた服が似合わなくなった」と、いうお悩みも解決しますね。

他にも、似合うものがわかるとクローゼットが片付けられたり、自分を客観的に見たイメージがわかるので、何を着たらいいか、どう見られたいか、という問題が解決する場合もあります。

また、「⑧体型に合う服がない」のように、ショッピング同行で解決できる項目もあります。

問題を解決するために、行動しよう!

一方で、似合う服がわかっても、あなたが「こうしよう」と、決めなければ、何も解決しません。
たとえ、似合う色がわかっても、その色を着ないと診断を受けた意味がありませんよね。

でも、安心してください。パーソナルカラー診断に来られる人は、基本的に行動できる人です。
だって、診断を申し込むのって、それなりに勇気が要りますよね。

わたしがいつも思うのは、パーソナルカラー診断には、美容院に行く程度の気軽さで来て欲しいということです。
そして、パーソナルカラー診断のいいところは、美容院のように、何度も通う必要がないことです。

気候の良い今日この頃、あなたもパーソナルカラー診断を受けてみませんか?

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

関連記事

  1. ファストファッション買ってもすぐ飽きちゃう3つの理由

  2. その服、老けてみられない? あなたを老けさせる服

  3. 職業別初夏のおすすめファッション(講師業・フリーランス・サロ…

  4. 百貨店で足に合う靴を探してもらえるサービスをご存知ですか

  5. おしゃれのモチベーションが続かないなら、やって欲しいこと

  6. 「結局、パーソナルカラー診断って、どこで受けたらいいの?」と…

  1. 2025.08.10

    9月までのお申し込みについて

  2. 2025.08.08

    「こんな服も似合うんだという発見がありました」ショッピン…

  3. 2025.08.05

    「ワンパターンになってる人におすすめしたいです」MY C…

  4. 2025.07.22

    「最&高の一言です」MY COLSET STYLINGご…

  5. 2025.07.04

    周りの影響、大きいかも? あなたがおしゃれになれない理由…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら