漢方コンサルタント多田有紀さんショッピング同行

先日、ショッピング同行にいらしてくださったお客様のレポートです。
今回のレポートは特に、セミナーやインタビューなどで、人前に出る機会がある人におすすめ。
何を着ていいか悩んでしまう、そんなことはありませんか?

多田有紀さんは漢方薬膳コンサルタントとして、各メディアで活躍されています。
今回は、クラシエさんの「KANPO OF THE YEAR2024」にゲスト登壇されることに。
メディアを集めて、今年一年のクラシエ独自の漢方のトレンド予測などについて記者会見をするイベントです。
その中で、多田さんは「今日からできるセルフケア」と、いうテーマの、トークセッションを担当されます。

多田さんは、以前irohacolorでパーソナルカラー診断を受けました。
今回のショッピング同行は、「似合う」と、「TPOに合う」、そして多田さんが「安心して仕事ができる」ことを目標にしました。

多田さんのお悩み「安心して当日を迎えられる服が欲しい」

今回、多田さんが一番気にされていたのが、「浮きたくない」と、いうことでした。

こんな大きな舞台に立つのは、初めてです。
ただでさえ緊張するのに、当日や前日に、「自分の服装が相応しくないのでは」と、不安になることがあると、
ストレスで、落ち着かず、仕事に集中できなくなってしまいますよね。

スーツの人の中に入るので、きらびやかな服装は相応しくない。
かといって、地味な紺色のスーツのように、登壇者でなくスタッフに見える服装では、「専門家」に見えません。

さらに、汗かきだという多田さんは、会場が暑くて、自分だけ汗をかいてしまう、と、いう事態も心配されていました。
今年は、いつまで暑い日が続くか、わからなかったですよね。
ショッピングをした日も暑くて、ブラウス一枚でもいいくらいでした。

暑さの感じ方は、すごく個人差があります。
なので、色々着てみて、ご本人に判断していただきました。

ショッピング同行をしたのが11月だったので、ウールの服が多い中、ジャージー素材のワンピースや、薄手のブラウスなどを試した中で、
最終的に決まったのが、写真のワンピースです。

ツイード素材のノースリーブワンピース。
着心地が、めっちゃ楽だそうです。
ちなみに、赤いカーディガンは、別件のために購入しました。
この組み合わせ、めっちゃ着痩せして見えました。

当日は、このワンピースにジャケットを合わせる予定で、ジャケットも見て回りました。
しかし、11月にウール素材ではないジャケットは、ほとんど見つかりませんでした。
そちらは後日、ネットで購入していただきました。

当日の服装や様子はこちらの記事をご覧ください。

 

当日は、初めてとは思えないくらい、落ち着いた様子でお話しできたそうです。
お仕事で、何を着るかはすごく大事。
でも、そのことばかり考えてしまうのって、時間や体力の無駄ですよね。
今回、私にご依頼いただけたことで、お仕事に集中できたんじゃないでしょうか。

ショッピング同行のご感想

①これまで何に困っていましたか?

講演にでることになったんですが、どんな服を着たらいいのかすごく迷いました。
1人で買い物に行っても自分に合った服はみつけられないし、途中で諦めるとおもいます。

②サービスを、受けてみてどうでしたか?

私の好みやサイズを知った上で服を探してもらえるので、本当に楽でした。
次から次へと服を紹介してもらえるのが楽しかったです。

③特に参考になった内容は?

洋服は着てみないと似合うかどうかわからないということです。
いつも着ているサイズでも大きすぎたり小さすぎだりしました。
それと、好きな服と似合う服はちがう場合があるんだなと思いました。
でも、ダメとかはいわれないので、好きな洋服をえらべます。

④どんな人におすすめしたいですか?

講演にでる、講師をするなど、人前に出る仕事が多い人。客観的な意見がもらえるので安心です。

ありがとうございました。
あなたも、お仕事で着る服に困ったら、相談してくださいね。
ショッピング同行の詳細はこちらから

ショッピング同行コーディネートサービス(大阪・神戸)

関連記事

  1. 特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

  2. 「カラーによって、印象が変わることを知りました」パーソナルカ…

  3. 『黒をおしゃれに着こなしたい!』 ショッピング同行事例紹介 …

  4. 「断捨離の判断基準を知る機会にもなりました」 パーソナルカラ…

  5. 『純粋に欲しいものを考えることができました』パーソナルカラー…

  6. 「以前にパーソナルカラー診断を受けたけれど、もっとよく知りた…

  1. 2025.03.10

    似合う服と着たい服が違うこともある。パーソナルカラー診断…

  2. 2025.03.10

    4月までのお申し込みについて

  3. 2025.02.26

    ワンシーズンに必要な服の数は何着ですか?

  4. 2025.02.25

    ブルベでもベージュが着れますか?問題

  5. 2025.02.21

    【大阪開催】春のクローゼット大整理!新しい私になるワーク…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら