こんにちは。兵庫県西宮市・宝塚市のパーソナルスタイリストいろはです。
irohacolorにパーソナルカラー診断や、ショッピング同行にいらっしゃるお客様は、服の数を減らしたいとか、少ない服でおしゃれになりたい、と、思ってる人が多いです。
「だいたい、ワンシーズンに何着あればいいですか?」と、いうご質問もよくいただきます。
私はね、結構服を持ってるんですよ。
その中で、実際必要な枚数って、どのくらいなのかな?と、思ったので、この半年ほど検証をしてみました。
そして、「これだけあれば困らないだろうな」と、思った枚数は、ワンシーズン20着です!
20着の理由
あなたは、この冬、どのくらいの数の服を着ましたか?
冬は、何月から何月までなのかという問題もあるんですけれど、仮に、12月半ばから、3月半ばまでの3ヶ月としましょう。
冬のコートって、だいたいそのくらいの期間着ていたと思います。
でも、毎日雪がちらつく寒い時期と、比較的暖かかったお正月とでは、着るものが違ってませんか?
雪が降る日は、ダウンを着たり、カシミヤやウールなどの暖かい素材を積極的に着たり、たくさん重ね着したりしますよね。
一方、暖かい日だと、そこまですると、ちょっとオーバースペックに感じます。
また、服が少なすぎると、
・いつも同じ服装だと思われるのはなんか嫌
・自分でも飽きる
と、いうこともありますよね。
そういうことも考えても、20着あれば十分着まわせます。
20着の内訳は、その人のライフスタイルにもよりますが、
アウター 3着
トップス 10着
ボトムス 6着
ワンピース 2着
くらいがバランスがいいと思います。
あなたのクローゼットには、服は何着入ってる?
ワンシーズン20着として、年間80着あれば大丈夫。
ところで、あなたのクローゼットには、服はどのくらいありますか?
数えたことない?
実は私もです(笑)
ただ、着ていない服も含めて、たくさん持ってることは間違い無いので、
近々クローゼットの大整理を行う予定です。
それはまたご報告するとして、
服を減らすにも、どんな基準で減らすかわからない人。
逆に、もう少し服を増やしたい人は、今度のワークショップにご参加くださいね!