お子さんの入学式、何を着る? ショッピング同行事例紹介もりもとあいさん(30代)

読んでくださってありがとうございます。大阪・神戸でショッピング同行サービスをしているおしゃれのいろはです。

先日、いつもインスタグラムのイラストを描いてくれている、もりもとあいさんの春物ショッピング同行をさせていただきました。
場所は梅田です。この日は、阪急三番街・ユニクロ・GUで服を見て、最後に靴を探しに大丸・阪神・阪急百貨店を巡りました。

あいさんは2人のお子さんがいらして、今年は卒園&入学の年。
「何を着たらいいでしょう」と、ご相談を受けました。
卒園式は皆さん黒やネイビーが多いので、お手持ちの黒のジャケットにネイビーのスカートをお勧めしました。

そして、「春になり出かける機会も増えそうなので、式以外にも使えるよそ行きの服が欲しい」と、いうことでしたので、パープルのジャケットとレースのスカートをお選びしました。このまま入学式に着ていけるし、上下バラバラでも使っていただけます。

綺麗なパープルはもりもとさんをキリッと見せてくれます。
また、紫の中でも藤色は創作する感性を上げてくれる色だと言われています。
イラストレーターというお仕事にぴったりですよね!

この日、時間がかかったのは、実は服よりも靴でした。

靴は、実際履いてみないとわかりませんからね。
もりもとさんがこれまで履いていたの靴は、実はサイズが大きいものでした。
靴のサイズが合ってない人って実は多いです。踵がパカパカする靴は、足にあっていませんよ。

そして、ぴったりの靴を見つけるのってなかなか大変。大丸・阪神・阪急と3つの百貨店をめぐってようやく決まりました。

この日は、ジャケット・スカート・ブラウス・パンツ・パンプスを買って、お迎えの時間までにランチを食べて、ギリギリセーフ!
楽しい1日でした。

よかったら、2人でやってるインスタグラムをご覧になってください。
https://www.instagram.com/irohacolor/

関連記事

  1. 「もっと若い頃に利用しておけばよかった」ショッピング同行事例…

  2. 「服を選ぶことに苦手意識がありました」 ショッピング同行事例…

  3. 『ちっとも苦行じゃありませんでした。価格も納得!』ショッピン…

  4. 「色をTPOによって使い分けると自分も楽しいとわかってよかっ…

  5. 「ネット購入ばかりの私でも試着して納得して購入できるならとお…

  6. 「可愛いものが大好き!」ショッピング同行事例紹介 A様(20…

  1. 2025.01.13

    2月までのお申し込みについて

  2. 2025.01.08

    あなたは悩んでない? ファンデーションが毛穴落ちする理由…

  3. 2024.12.24

    似合うスカーフやストールの選び方と合わせ方

  4. 2024.12.19

    漢方コンサルタント多田有紀さんショッピング同行

  5. 2024.12.13

    外見で損をしたくない!なら、客観的に自分を見てみよう

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら