実は簡単! 柄物のコーディネート

柄物は、すごく好きな人と、あまり持っていない人に別れるような気がします。

見にきてくださってありがとうございます。宝塚・西宮でパーソナルカラー診断をしています、いろはです。
今日は、柄物のコーディネートについてです。意外と難しくはないんですよ。

柄物のコーディネートの基本

柄物のコーディネートのコツは、柄に入ってる一色を繰り返すだけなんです。
簡単ですよね。

このトップスはベージュっぽい色が使われてるので、ベージュのカーディガンと合わせます。
このコーディネートを着た写真はここに載せてます。
見えにくいけど、柄の中に茶色が入ってるので、ボトムスはブラウンのパンツです。
グリーンが入ってるので、グリーンのスカートと合わせてもいいですよね。

このブラウスには明るいピンク色が使われています。なので、くすみピンクのスカートと合わせます。
他に、グリーンのスカートやネイビーのパンツとも合います。

靴やバッグは柄物とどうコーディネートするの?

わたしは、バッグもつい柄物を買ってしまうのですが、服が柄の時には、無地のバッグを合わせた方がスッキリしますよね。

例えば最初のコーディネートには、足元はグレーの靴を合わせます。
バッグもグレーやシルバーでもいいんですけど、全体にぼんやりしちゃうので、トレンドのイエローを合わせてメリハリ感を出すといいですね。

このコーディネートだと、足元はブラウンにしてパンツからつなげて足長効果を狙います。
バッグを黒にして、斜めがけにすると、コーディネートが締まると思います。少し重めの色合わせが秋っぽい。

最後はトープ(灰褐色)を合わせます。ブラウスがエレガント系なので、ニュアンスカラーでまとめて上品に。

配色に正解はないし、可能性は無限大

今回の配色、わたしならこうする、というだけで、配色には正解はないんです。
自分のセンスで色々やってみると楽しいですよ。

センスに自信がない人は、理論でおしゃれが身につきます。
配色マスター講座はカラーリストじゃない人に向けたセンスアップ講座です。
ぜひお申し込みくださいね。

 

関連記事

  1. 似合うのはどちら? パーソナルカラーは、あなたの魅力を引き出…

  2. 『yell』電子書籍版発売

  3. 気分を変えたい!自分の服に飽きた時の4つのコツ

  4. あなたは大丈夫? 薄着の季節に見直したい下着のこと

  5. おしゃれの秋のアイデア。「ひとつだけ変えてみる」

  6. 「似合う服」と「本当の自分」が違う:よくあるお悩みから

  1. 2023.05.01

    5月・6月ののお申し込みについて

  2. 2023.04.22

    「毎日ご機嫌に過ごせそうです」ショッピング同行事例紹介 …

  3. 2023.04.14

    まだ間に合う!クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展…

  4. 2023.04.09

    テーマはシノワズリ!センス抜群のお茶会

  5. 2023.04.07

    白シャツとデニム、どう着たらおしゃれ?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら