秋のおしゃれ強化月間(2)スカーフのアイデア

秋のおしゃれといえば、やっぱりスカーフ!

わたしがスカーフをお勧めする理由は、簡単なのにおしゃれな人に見えるから!
他にも、似合う色を首回りに足せるし、防寒にもなるし、万能アイテムなんです。

今日から取り入れられる、簡単なアイデアをご紹介します。

今すぐできるスカーフの使い方

レベル1 カバンに巻く

スカーフを巻くのがなんだか恥ずかしい・・・。

そんな初心者さんは、まずカバンに巻きましょう!
小さめのスカーフを結ぶだけでOK。結び方はわたしは片結びにしてます。リボンの輪っかが1つだけのやつ。
別に決まりはないので、なんでもいいです。
ツルツルした素材のものは、たまに解けてくることがあるので、そこだけ注意が必要です。

レベル2 首に巻く

スタンダードに首に巻きました。普通に胸の前でキュキュット2回結んだだけの、なんのコツも工夫もいらない巻き方をしてます。
まだ暑いので、あんまり首回りに布をくっつけたくないときによくやる巻き方です。
スカーフの色柄は服とリンクさせると纏まりやすいですし、逆に服の色が地味な時の差し色にしてもいいと思います。

レベル3 頭に巻く

今年やってもらいたいのが、頭に巻くやり方。
こちらもやり方は簡単で、頭の上で二回結んだ後、余った部分は頭に巻いてる布の中に入れ込んでいます。
ツルツルした生地だと落ちてきやすいので、コットン素材やウールが入ってるものが使いやすかも。

わたしは絶壁でカチューシャなどがすぐ落ちるんですけど、絶壁の人は、後ろの髪を少し結んでおくと、そこに引っかかって落ちづらくなるそうです。

初めてスカーフを買うなら

今回わたしが使ったのは、写真のような細長いタイプのものです。
スカーフ初心者さんは、大判のものより、細長いタイプや小さめが扱いやすいかも。頭に巻くなら長さはある程度必要ですね。
長いのを検索するときは「ロングスカーフ」で出てきます。
わたしのものよりも細い、「ツイリースカーフ」というものもあります。ちょこっと結んでみたいならツイリーもお勧めです。

色柄が無限にあって選べない!と、いうことでしたら、パーソナルカラーから選ぶか、自分の好きな色から選ぶと使いやすいです。

おしゃれの秋、ワクワクすること、楽しいこと、どんどんやっていきましょう。
パーソナルカラーを知りたい人は、パーソナルカラー診断に来てくださいね。

関連記事

  1. おしゃれの秋のアイデア。「ひとつだけ変えてみる」

  2. コーディネートが苦手な人にも。「私服の制服化」

  3. カラーリストがこの冬してみたい6つの配色コーディネート

  4. 毎日5分でおしゃれになる!4週間レッスン

  5. 夏休み旅行着まわし5日間!

  6. シンプル&カジュアルを「地味」「手抜き」に見せない…

  1. 2025.03.10

    似合う服と着たい服が違うこともある。パーソナルカラー診断…

  2. 2025.03.10

    4月までのお申し込みについて

  3. 2025.02.26

    ワンシーズンに必要な服の数は何着ですか?

  4. 2025.02.25

    ブルベでもベージュが着れますか?問題

  5. 2025.02.21

    【大阪開催】春のクローゼット大整理!新しい私になるワーク…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら