おしゃれのいろはのおしゃれ遊び(秋)コーディネート選びのポイント

先日、プロフィール写真と秋ファッションを撮影してもらいました。
ちなみに前回は夏です。

夏は、リゾート感というか非日常感がテーマでした。中でも自分じゃ絶対選ばないのはこれ!(笑)服は借り物です。

今回はもう少し「普段のわたし」で撮ってもらいました。

ブログの素材で使う写真などもたくさん撮影していただいて、楽しかったです。

コーディネート選びのポイント

さて、今回のコーディネートをどんな風に決めたのかをお話しします。
特にプロフィール写真が必要じゃない人も、普段のコーディネートの組み立て方も同じなので、ぜひ読んでいってください。

①テーマを決める

このコーディネートのテーマは、「プロフィール写真にしたときに”カラーリスト”ぽく見える」です。
ズバリ、カラーリストとはわからなくても、「なんかおしゃれ関係の人かな?」と、思われたらイメージ通りです。

「コーディネートがわからない」「何を着たらいいかわからない」と、いう人は、まず、インスタやアパレルブランドのホームページなどで、いろんなコーデを見てイメージを決めるといいです。
ホームページには、「LOOK BOOK」というような名前で、そのシーズンのおすすめ(ブランドが打ち出したい世界観)をモデルが着ているページがあります。
オンラインショッピング用のECサイトに比べて、世界観が作り込まれています。あなたの世界観に近いものを見つけやすいです。

雑誌もおすすめです。例えば『23区』のホームページには、当然、23区の服しか載っていません。
雑誌は、プロのスタイリストがいろんなブランドを再編集してコーディネートを作っています。自分の好きなテイストの雑誌があれば、そこから参考にしてもいいですね。

また、仕事で着るのか、休日に着るのか、どんなシチュエーションでどんな風に見られたいか、までイメージできると、自ずとテーマが見えてきます。

②テーマを具体化するコーディネートを決める

イメージが決まったら、今度は、実際の服を探します。
家にあるもので代用できたら、それはそれでいいですよね。
また、ブランドのホームページに載ってる服なら、お店で買うこともできます。
インスタグラムで誰かが着ている服の場合は、今売られているものと、そうでないものがあるので注意が必要です。

さて、わたしの場合、あるブランドのルックブックを見て、「今回のプロフィール写真のコーデはこんな感じにしよう」と、決めました。
白いフリルのブラウスと、黒のストライプのパンツのコーディネートでした。

今年はフリルやリボンのついたブラウスがトレンドなので、トップスはたくさんありました。いろいろ試着して、一番しっくりきたものを選びました。
ボトムスは、ストライプパンツは少なく、イメージしたようなのがなくて、チェックのパンツにしました。(写真じゃわかりにくいけどチェックです)

例えば、ホームページに載ってる服は素敵だけど、予算が合わないとか、形が似合わないとか、違う色が欲しいとか、近くにお店がないから試着できない・・・、そんなこともありますよね。

とりあえず、自分の手の届く範囲で探して、試着しましょう。試着は大事で、着てみたら思ってたのと違う、ということもあります。
オンラインでいつも買う人は、買いなれたショップだとサイズ感などイメージしやすいと思います。

③コーディネート全体の印象をまとめる

さて、イメージ通りの買い物ができましたが、白黒だけだとわたしには華やかさが足りないのがわかっていたので、ピンクのジャケットを足しました。以前買ったものです。
ブラウスをパンツにインする・しないだとか、靴はどれにするかとか、ちょっとしたことで見え方が変わるので、最終的にどんな風に着こなすかは、鏡の前でやってみるといいです。
自分で決められない人は、お店の人にどんな靴やバッグ、アクセサリーを合わせたらいいのか聞いてみるといいです

最初の方の写真に戻ってもらうと、ハットを被った写真があります。これは当日、他の参加者さんが貸してくれました。このハットめっちゃ可愛くて、わたしも欲しくなりました。
こんな感じで、販売員さんに提案してもらったものを合わせると、さらに可愛い!ってことが起こるので、お店の人とはコミュニケーションをとるといいですよ。

こちらのコーディネートのテーマは、ずばり、「おしゃれを楽しむ!」
”おしゃれのいろは”なので!
スカートのボリューム感や色使いが楽しいコーデにしています。

あなたは秋のおしゃれ、楽しんでる?
何を着たらいいかわからない人は、パーソナルカラー診断とショッピング同行を受けてね!

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

 

関連記事

  1. とっっておきの1枚、ありますか?

  2. 似合う服は着回せなくてもいい

  3. 助けて!くすみカラーが似合わない:おしゃれのいろはチャンネル…

  4. お仕事ファッションで大切な3つのポイント!

  5. GWのお出かけ・福田平八郎展へ

  6. 脱マンネリ!小物でコートの印象を変える方法

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら