似合う服は着回せなくてもいい

お洋服のコーディネートのお悩みでよく聞くのが、「着回せない」ということ。
買った時のセットで着ていて、あとは何と組み合わせていいかわからないということです。

着まわしは3パターンで考える

服を買う時は、3パターンの着まわしを考えるといいです。
たとえば、イエローのカットソーなら、ネイビーのスカート、カーキのスカート、茶色のパンツという具合に。

3パターンならけっこう簡単だと思います。
カラー1色+ベーシックカラー2色の3色配色なら、配色に悩むこともありません。

3パターンの着まわしが考えられない場合、あなたのクローゼットに、ベーシックカラーのお洋服がないか、ベーシックな形の服がないかだと思います。

ベーシックがない人は着まわしを考えない

あなたのお仕事にもよりますが、個性的な服が好きで、毎日出かけなくていい場合は、着まわしを考えなくていいです。
たとえば普段は家で仕事をしていて、時々ランチ会や交流会に出かけるような人はこれにあたります。
また、毎日違うクライアントさんと会う人もそうですね。週に何度同じ服を着ていてもばれません。

その場合、常にベストなコーディネートを着るようにしましょう。

そのほうがきっとあなたらしいです。
下手に着まわしを考えると、お洋服の良さを消してしまうかもしれません。

着まわし出来たほうがいい人

毎日同じオフィスに出勤する、OLさんなどは着まわしが出来たほうがいいです。
毎日同じメンバーで顔を合わせると、いくら気に入っていたとしても、週に2度3度同じコーディネートをしているのは、ちょっと気恥ずかしいかもしれません。

その場合は、自分にとってのベーシックカラーやベーシックなアイテムを決め、クローゼットの軸を作りましょう。
わからない場合、お気軽に相談してくださいね。

また、そんな人も、お出かけやデートのためのベストコーデを別に持つと楽しいと思います。

おしゃれの疑問・お悩み募集中!

おしゃれについての疑問やお悩みはありませんか?
LINEから気軽にご相談くださいね。
お悩みは今後配信予定のメルマガで取り上げさせていただきます(掲載は匿名です)。

 

 

関連記事

  1. スペインでお洒落について考えてみました

  2. 「コーディネートが苦手」な人がついやってしまっている3つのこ…

  3. 黒い服好きですか? 自分に似合う黒を知ろう

  4. 最後にフィッティングしてもらったのはいつ? 下着屋さんへ行こ…

  5. お盆過ぎたら秋ですか? 色から取り入れる季節感

  6. おしゃれな服を着てもおしゃれになれない理由

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら