おしゃれのモチベーションが続かないなら、やって欲しいこと

「サービスを受けても、おしゃれのモチベーションが続くか不安です」

お客様から、こんな相談をいただきました。

これは、おしゃれだけじゃなく、ダイエットとか勉強とかにも言えるんですけど、
実は、無理に、モチベーションを上げようとしない方がいいんです。
なぜなら、頑張って上げたモチベーションは、いつか下がるから。

そして、真面目な人ほど、
「ああ、私にはやっぱりおしゃれは無理なんだ」とか
「ダイエットが続かない私はダメだ」
なんて、落ち込んでしまいます。

でもね、人間、ずっと頑張ることってできないです。
体調が悪い、忙しい、疲れてる、飽きた、そんな時にモチベーションが下がるのなんて、当たり前。

モチベーションを上げるより、習慣化した方がいい

例えば、これまでおしゃれが苦手だった人で、「ショッピング同行を受けた後、おしゃれな状態を続けたい」と、思う人は、
習慣化することをお勧めします。

どういうことかというと、このシーズンのコーディネートを決めてしまいましょう。
例えば、これから梅雨に入ります。
そして、気温もどんどん上昇しますよね。

なので、
・普段の通勤
・雨の日の通勤
・会社帰りに飲み会がある日
・休日の晴れた日のお出かけ
・休日の雨の日のお出かけ

みたいな感じに分けて、予め、コーディネートを作ります。
コーディネートには、バッグと靴、アクセサリーも入れておきます。
これで、朝、バタバタしてても、疲れてやる気の出ない時も、安心です。

手順としては、まず持っているものでコーディネートを作る。
そして、この時点で足りないものがあれば、買いに行く。

自分に似合うものを知りたい人、何を買えばいいか一緒に考えて欲しい人は、パーソナルカラー診断とショッピング同行の組み合わせがお勧めです。
例えば、「今持ってる服に合わせる似合う服が欲しい」みたいなご要望にお応えします。

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

 

 

関連記事

  1. もう迷わない! 旅先のドレスコード

  2. これから起業したい人のためのファッションブランディング

  3. ブルベでもベージュが着れますか?問題

  4. パーソナルカラー診断やショッピング同行を受けても、元に戻っち…

  5. 「おしゃれと思って買ったのに、わたしが着るとダサい」 その理…

  6. 「選ばれる」プロフィール写真を撮るための5つのポイント

  1. 2025.03.10

    似合う服と着たい服が違うこともある。パーソナルカラー診断…

  2. 2025.03.10

    4月までのお申し込みについて

  3. 2025.02.26

    ワンシーズンに必要な服の数は何着ですか?

  4. 2025.02.25

    ブルベでもベージュが着れますか?問題

  5. 2025.02.21

    【大阪開催】春のクローゼット大整理!新しい私になるワーク…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら