その服、老けてみられない? あなたを老けさせる服

こんばんは。兵庫県西宮・宝塚でパーソナルカラー診断をしているいろはです。

突然ですが、あなたは、「年相応なのはいいけれど、老けて見られたくない」と、思いませんか?

なぜ老けてみられたくないの?まずは、自分の心理にフォーカス!

どうして老けて見られたくないのでしょう?
別に、10歳も若く見られたいわけじゃないけれど、5歳老けて見られるとちょっとショック・・・!
そう感じませんか?

老けて見える、ということは、単に数字の問題ではありません。
老けて見える=疲れてる・くすんでる・活気がない、と捉えられるのが嫌。
そんな感じではありませんか?

逆に、「元気そう」「明るく見える」「イキイキしてる」と思われたいという気持ちはありませんか?
私はあります!

無理に若作りはしたくないけれど、実年齢より“老けて”見えるのは避けたいですよね。
「年齢より上に見える」と言われると傷つくけど、「年相応で素敵」と言われると嬉しいです。

あなたは大丈夫? 40を過ぎて着ると老けて見える服チェックリスト

私が思う、人によっては老けて見える服は以下の通り。

  • 形が古い・昔流行したものをそのまま着ている
  • 体型にあっていない(上下ゆるゆる)
  • 素材が安っぽい
  • 全身くすみカラー
  • 全身ダークカラー

基本的に、高級な服でも、10年、20年前の服は、古く見えます。
若い子が着ると「おしゃれな古着」になっても、私たちの年代が着ると「昔の服をずっと着ている人」になってしまうので、注意が必要。
例えば、カシミヤのコートのような、すごくいい素材なら、仕立て直すのもいいと思います。

また、「安いもの」がダメなのではなく、「安っぽく見える素材」に注意。
夏は、薄手の素材が多いですが、あなたが着た時に、「ペラペラで学芸会の衣装みたいに見える」「しわしわでだらしなく見える」ようなものは、やめておきましょう。

そして、くすみカラーとダークカラー(黒など)は、お肌に合わないと、肌の色が悪く、老けて見えます。
くすみカラーが好きな人は多いですけれど、できればボトムスにしておきましょう。
そして、「黒が好き!」で、着てる人はいいんですけど、「無難だから」と、いう理由で選んでるなら、
黒があなたに似合ってるかどうか、チェックしてみてくださいね。

白・黒・グレー、どれが似合うかわからない場合、
お店で、3色とも着てみてください。
販売員さんに、「どれが一番いいですか?」と、聞いたら教えてもらえますよ。

販売員さんは、何でも似合うと言いそうですよね。
でも、「3つの中で選んで」と、お願いしたら、自分なりの理由とともに答えてくれます。

あなたを老けて見えさせる服以外の要素

  • 髪が手入れされてない(ように見える)
  • 髪のボリューム感がない
  • 顔のシミ・シワ・クマ
  • 眉が手入れされていない
  • 顔の血色が悪い
  • 姿勢が悪い

などがあります。
これらは、加齢とともに出てくるお悩みです。

40代以降に大事なのは、清潔感とツヤ感。
とは言え、シワやクマはすぐにはなくなりません。
でも、姿勢をよくするとか、今すぐ気をつければできることもありますよね。

服を変えて、髪や肌のお手入れをすると、老けて見えることはなくなります。
印象を変える、1番簡単な方法は、姿勢を良くすること。
2番目は、着る色を変えること!
パーソナルカラー診断にお越しくださいね。

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

関連記事

  1. 賢いバーゲンセールの活用の仕方

  2. イメコンの診断結果がしっくりこない時どうしますか?

  3. 「結局、パーソナルカラー診断って、どこで受けたらいいの?」と…

  4. 服はあるのに、服がないと思ってしまう4つの理由

  5. あなたは大丈夫? 薄着の季節に見直したい下着のこと

  6. スカーフを巻いたほうがいい5つの理由

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら