黒い服好きですか? 自分に似合う黒を知ろう

若い頃、似合っていたはずなのに、大人になると似合わなくなる色。

それが、黒です。

黒はお顔に影を作り、法令線やくま、シミなどを際立たせます。
若い頃は、あまりお肌にダメージはありません。でも、年齢と共に、ちょっと気になる要素が出てくる人は多いです。
そんな人にとって、黒は顔を老けて見せる怖い色なんです。

「何にでも合わせやすい」
「無難」
「ちゃんとして見える」
「着痩せする」
いろんな理由で、黒を選ぶ人は多いです。

どうせ着るなら、あなたに似合う黒を選びませんか?

いろいろな黒

ファッションは、色と形と素材でできています。
色を黒と決めても、形(シルエット)や素材の選び方一つで印象が変わります。

・上品に見せたい
・かっこよく見せたい
・可愛く見せたい
・セクシーに見せたい

日常でドレスを着ることは、ありませんが、ニットやカットソー一つにしても、どんな黒を選ぶのか、自覚的になってみましょう。

柄で選ぶ

柄も大事ですね。チェック・ストライプ・ドット。あなたはどれが似合いますか?
柄よりも無地の方が似合う?

実は、似合う柄は、あなたのお顔のパーツの形で決まります。
例えば、目が丸くぱっちりしている人と、切れ長でスッキリしている人とでは、目が丸い人の方がドットが似合います。

素材で選ぶ

お洋服には、様々な素材があります。
冬はウールやコーデュロイ、夏はリネンなど、季節で変わることもあれば、コットンやポリエステルなど、一年を通じて売られるものもあります。
素材で注目してもらいたいのは、ツヤのあるなしや、厚みです。
サテンやベロアのようなツヤ感のある素材が似合う人は、リネンのような素朴な素材は似合いにくいです。
また、シフォンのような薄い素材が似合う人、デニムのような厚みのある素材が似合う人と、様々です。
素材の似合う・似合わないは、肌質や骨の厚みで変わります。

似合う黒を探すには?

とにかく、着てみること!

黒に限らず、似合うファッションを探す基本は、いろんな服を着てみることです。
それか、パーソナルカラー診断とパーソナルスタイル診断を受けると似合うものがわかります。

パーソナルカラー診断で、残念ながら黒が似合わないと診断されても、似合う色と組み合わせたり、似合う素材を使うことで、上手に着ることができます。

わたしも黒が似合いません。
でも、先日、実は黒にワンピースを買ってみました。

今後、黒の似合わせコーディネートをやってみるつもりです。
また読みにきてくださいね。

関連記事

  1. 婚活でもなければ、終活でもない。「今のあなたらしい」一枚を

  2. コンプレックスが個性になる!あなたの魅力の見つけ方

  3. おしゃれ再入門・今の自分を見直そう

  4. ようやく涼しくなりました!40代リアルユニクロ秋服コーデ

  5. 知らなきゃ損? コーディネートに役立つ配色の基本

  6. 「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると、お…

  1. 2025.10.03

    ミニマリストもそうでない人も 最低限必要な靴の数は3足!…

  2. 2025.09.29

    みんな何に困ってる?コーディネートのお悩み解決【My C…

  3. 2025.09.09

    10月までのお申し込みについて

  4. 2025.08.26

    「自分が100倍素敵になった気分を味わっています」My …

  5. 2025.08.08

    「こんな服も似合うんだという発見がありました」ショッピン…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら