頭でっかちになってない?必要なのは、ノウハウより個性!

最近は、パーソナルカラー診断以外にも、多種多様な似合うもの診断がありますよね。
パーソナルカラー診断自体も、4シーズン診断から派生した16タイプなど、いろいろありすぎて、現役カラーリストですら全て把握できていません。
イメージコンサルのインスタ、ツイッター、YouTubeや本もたくさんあって、情報は取り放題です。

好奇心旺盛で、おしゃれに関して真面目な人は、いろいろな情報を見すぎて、かえって混乱していませんか?
わたしが言うのもなんですが、パーソナルカラー診断などのイメコンは、あくまでガイドライン!
ガチガチに縛られるものではなくて、あなたの選択肢を広げる、あるいはおしゃれの方向性を決めるものでしかありません。

あなたの人生の主役はあなたです。そして、おしゃれはノウハウよりも、最終的にあなたの個性を大事にして欲しいです。

好きなファッションやなりたいイメージがあるのなら、診断結果よりそちらを優先してもいいんですよ。

過去に受けた診断と、なりたいイメージをすり合わせたい!と、いう人は、ショッピング同行もおすすめです。

ショッピング同行コーディネートサービス(大阪・神戸)

関連記事

  1. 「これでいい」ではなく、「これがいい」で選んだ方がいい3つの…

  2. 気分が上がる! 大人におすすめの秋のトレンドカラーの取り入れ…

  3. どうして? 大人になったら、Tシャツが似合わなくなった!

  4. 高い? 安い? 服の値段についてどう思いますか?

  5. この春チャレンジしたいカラーパンツ。配色の3つのポイント

  6. おしゃれをすることを「自分に許す」と、いうこと

  1. 2025.10.31

    「自分では選ばない、好みのお洋服を選んでいただきました」…

  2. 2025.10.20

    プロフィール写真用のコーディネートとショッピング同行の事…

  3. 2025.10.11

    11月までのお申し込みについて

  4. 2025.10.03

    ミニマリストもそうでない人も 最低限必要な靴の数は3足!…

  5. 2025.09.29

    みんな何に困ってる?コーディネートのお悩み解決【My C…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら