「新しいステージになって、ファッションがわからなくなってる人におすすめです」パーソナルカラー診断事例紹介 Yさま(30代)

読んでくださってありがとうございます。
西宮・宝塚でパーソナルカラー診断をしています、おしゃれのいろはです。
先日パーソナルカラー診断を受けてくださったY様よりご感想をいただきました。 ありがとうございます。

Y様はベースカラーを超えて似合う色がありました。

Y様の似合うポイントは、ズバリ、トーンでした。
上の図は、色を明るさ・鮮やかさのグループ別に分けたものです。
Y様は、この中でも特にブライトトーンと呼ばれる華やかな色のグループがお似合いでした。

パーソナルカラーで重要なのは、ベースカラーがイエローベースかブルーベースか、ということだと思われがちですが、人によっては、明るさや鮮やかさの方が影響する場合もあります。

グラデーションカラースケール®️を使うと、あなたの似合う色の要素が分かります。

ご感想

①他にもいろんなサービスがある中、irohacolorのパーソナルカラー診断に申し込まれた理由を教えてください

パーソナルカラー診断と骨格診断をいつか受けたいと思っていたけど、タイプ分けできるものではないんじゃないかとも思っていました。
でも、いろはさんはグラデーションカラースケールを使い、あえてタイプ分けもしないということで、これなら自分の思うような診断が受けられると思い、申し込みました。
また、いろはさんがホームページで【パーソナルカラー診断に興味があるという人は、本当は、「パーソナルカラーが何タイプなのか知りたい」のではなく、「おしゃれになりたい」あるいは、「理想のイメージに近づきたい」んですよね。】と言われていたことで自分もそうだったんだなと腑に落ちて、共感したからです。

②これまでに悩んでいたこと、その悩みを解決するためにしてきたことはありますか? 

好みの服(カジュアルでゆるゆるの服とかテロテロの服)が年齢的に着られなくなったので、無難な色やデザインのものを着るようになった。

 ③このサービスを知ってからすぐに申し込みましたか?迷った点があったら教えてください 

すぐに申し込みました。

 ④このサービスをどんな人にお勧めしたいですか? 

年齢でも環境でも、新しいステージになって自分の好きなものや身に付けたいものがわからなくなっている人に特におすすめしたいです。

Y様、ありがとうございました♪

あなたも、自分に似合う色やスタイルを知って、自分の良さを見つけませんか?
ありのままの自分を肯定できるようになると、自信がつき、人生がもっと楽しくなります。

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

関連記事

  1. 「毎日ご機嫌に過ごせそうです」ショッピング同行事例紹介 K様…

  2. 「自分に似合うコスメ選びの視点が広がりました」パーソナルカラ…

  3. 「断捨離の判断基準を知る機会にもなりました」 パーソナルカラ…

  4. 「以前にパーソナルカラー診断を受けたけれど、もっとよく知りた…

  5. 「私と同じように、似合う色で悩んでいる人にお勧めしたいです」…

  6. 「手持ちの服の整理や次に買いたい服までサクサクとイメージが出…

  1. 2023.05.01

    5月・6月ののお申し込みについて

  2. 2023.04.22

    「毎日ご機嫌に過ごせそうです」ショッピング同行事例紹介 …

  3. 2023.04.14

    まだ間に合う!クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展…

  4. 2023.04.09

    テーマはシノワズリ!センス抜群のお茶会

  5. 2023.04.07

    白シャツとデニム、どう着たらおしゃれ?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら