おしゃれでシンプルなコーディネートは、足し算引き算から生まれる

こんにちは、いろはです。

さて、皆さんの中に、「おしゃれでシンプルなコーディネートをしたいな」と、思ってる人はいませんか?

今日は「おしゃれでシンプル」について、一緒に考えてみましょう。

シンプルなコーディネート

大人の皆さんは、「ナチュラルメイク」が、「ほぼスッピン」のことではなく、「まるで素肌が綺麗な人のように見えるよう上手に塗り重ねたメイク」であることは、ご存知かと思います。

大人のシンプルコーデも同じです。

セーターとパンツを着ただけだと、確かに「シンプル」かもしれませんが、単に着ただけです。
「おしゃれなコーディネート」とは、言えません。

足し算コーデ

では、どうしたらおしゃれに見えるかというと、メイクでいうとアイシャドウ のように、何かを足すことが必要です。

そんなわけで、足しました。

ん?

これでは、「シンプル」とは言えないのでは・・・?

そう思った人は、正解です。

足しすぎています。特に顔まわりが渋滞。
ポイントになるはずのイエローのセーターの存在が霞んでいます。

引いてみたら・・・?

帽子を外して、靴も黒一色に戻しました。

コーディネートに正解はないけれど、わたしはこのくらいが「シンプルでおしゃれなコーデ」だと思います。

シンプル=着ただけではない

上の写真では、左が小物を足したコーデ、右がセーターとパンツを着ただけのコーデです。
右は、シンプルと言うより忍びみたいですよね。わたしは暗い色があまり似合わないので、特に地味に見えます。

シンプルコーデのポイントは、程よい小物使いです。
バッグ・靴・帽子・アクセサリー・・・、何をどのように組み合わせるか、考えるのは楽しいですよ。
今冬物セールですが、コーディネート用の小物もセールになってるので、是非チェックしてみてください。

小物使いに関して、こちらの記事も参考にしてね。

失敗しない大人カジュアルは小物使いがポイント

 

コーディネートを一緒に選んでもらいたい人は、ショッピング同行へどうぞ。

ショッピング同行コーディネートサービス(大阪・神戸)

関連記事

  1. 夏でも着痩せ! 着痩せしたいあなたのための今すぐ着痩せする方…

  2. 試着はめんどくさい? 試着せずに買うメリットとデメリット

  3. もう迷わない! 旅先のドレスコード

  4. アラフィフになって思うこと。ファッションと美容どちらも大事!…

  5. お仕事ファッションで大切な3つのポイント!

  6. 「似合う服」と「本当の自分」が違う:よくあるお悩みから

  1. 2025.08.26

    「自分が100倍素敵になった気分を味わっています」My …

  2. 2025.08.10

    9月までのお申し込みについて

  3. 2025.08.08

    「こんな服も似合うんだという発見がありました」ショッピン…

  4. 2025.08.05

    「ワンパターンになってる人におすすめしたいです」MY C…

  5. 2025.07.22

    「無駄遣いが減りそうです」MY COLSET STYLI…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら