「気にするな」と、言われても〜コンプレックスとの付き合い方

あなたには外見のコンプレックスはありますか?

わたしが長年こじらせてきたコンプレックスは

・背が高い
・ニキビ肌
・地味な顔
・鼻声

主にこの4つです。

背が高いことに関しては、思春期に勝手にこじらせていました。大人になってから、「背が高いのもいいじゃない」と、思えるようになりました。
ニキビ肌は顔のニキビは大人になって治った(たまに吹き出物が出ますけど)けど、実は背中は荒れ放題。でも見せなければいい(笑)
地味な顔は、今は「人に受け入れられやすい」という逆の発想で受け止めています。
そして鼻声!これは、子どの頃からずーっとからかわれてきて、嫌な思いをしていたので、いまだに自分の声が好きではありません。

自分の声が嫌い

さすがにこの年齢になって、鼻声をいじられることはありません。みんな大人なので、「可愛い声ですよ」と、フォローしてくれます。でも、わたしは可愛い声より知的な声がよかった・・・。

そんなわたしですが、先日ラジオに出演しました。(地元のFMです)

わたしは、声のコンプレックスから人前に立つのも苦手なんで、ラジオなんてとんでもない!という感じなんですけどね。
ちなみに、マンツーマンなら平気です。

でも、仕事関係のことは、とりあえずなんでもチャレンジしよう!と、決めているんです。結果は、自分的には残念な感じだったのですが、聞いてくれた友達からは、「上手に話せてたね」と、言ってもらえたので、良かったと思いました。

みんな無い物ねだり

わたしのやっている、パーソナルスタイル診断というのは、外見から似合うものを診断するというものです。
「自分の身体で好きなポイントはどこですか?」「気になるところはどこですか?」と、いうようなこともお聞きしています。

そうすると、好きなポイントはあまり出てこないのに、気になる点はたくさん出てくるんですね。

例えば、背の高さ。
わたしのように背が高い人は、「もう少し背が低ければよかった」と、おっしゃいますし、背が低い人は「身長が欲しかった」と、おっしゃいます。さらには、160センチくらいの、「ちょうどいい」サイズ感の人が、「このくらいの身長が一番中途半端なんですよね」と、おっしゃったりするんです。

顔のパーツについても、わたしのようにお顔のパーツが小さめの人は「もう少しはっきりした顔がよかった」って、思ってるんですけれど、華やかなお顔立ちの人は、「もう少し地味な顔がよかった」と、思ってるんですよ。
これ、初めて聞いたときはびっくりしました。華やかな方が絶対いいと思っていたからです。

わたしも含め、無い物ねだりをしている人は多いです。

自分の持ってるものを磨く

オードリー・ヘップバーンは首が長いのがコンプレックスでした。
だから、ハイネックの服をよく着ていたそうです。確かに首が長い人は、ハイネックが似合いますよね。
と、いうか、オードリー・ヘップバーンのような完璧な容姿に思える女性ですら、コンプレックスがあったことに驚きですね。

背が低い人は、ハイヒールを履くと、背が伸ばせます。
顔が地味な人は、メイクで印象を変えることができます。
でも、その逆はなかなか難しいですね。

そろそろ、「無い」物について悩むよりも、自分の持ってるものを大切にしませんか?

あなたの持ってるものは、実は人からみたら、羨ましいものかもしれません。
自分の持ってるものがわからないという人は、ぜひ、パーソナルカラー診断を受けてみてください。
パーソナルカラー診断も、パーソナルスタイル診断も、あなたの魅力を引き出す診断です。

https://irohacolor.com/course/totalplan/

関連記事

  1. 失敗しない大人カジュアルは小物使いがポイント

  2. アラフィフになって思うこと。ファッションと美容どちらも大事!…

  3. 「明日着る服がない」のは、自分自身を知らないから

  4. 秋のおしゃれ強化月間 ジレ攻略

  5. 好きだけど似合わない色を着る3つの方法

  6. 2022春夏トレンドカラーとこの春したい配色5選

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら