アラフィフに必要なのは、ダイエットでなく生活改善

「太ったな」って、思ってから、約10年が経ちました。

わたしは、若い頃は、よく食べるわりに、あまり太らないタイプでした。
体重も大学生の頃から、あまり変わっていませんでした。
しかし、30代のある時、健康診断で体重を計ったら、昨年より8キロ増えてたんです!
ヤバイ!

主な原因は残業中に、毎日チョコレート(ダース)を1箱食べてたから。
そして、年齢による代謝の減少ですね・・・。

ちなみに当時は、週1でピラティスに通ってたけど、週1回の運動では、体重維持できなかったよ。

当時していた仕事をやめて、ストレスを減らしたことで、おやつの爆食いもなくなり、体重は4キロくらい減りました。
しかし、食べるのが大好きで運動が苦手なので、それ以上は減らなかった。

そして、この数年で、再び体型に変化が。
ずっと、Mサイズだったのに、Mがきつい!
何もしてないのに太っていってる!

フリーサイズがフリーじゃなくなってる気がする!

大人向けのフリーサイズって、大体M〜Lサイズくらいに作られています。
また、洋服ブランドでは、MとLまたは、S〜Lのサイズ展開をしているところが多い。
なので、今はまだ、入る服があるけど、これ以上太ってしまうと、着られる服の数が減ってしまう・・・!

コツコツが苦手

そんな危機感を感じて、昨年、『あすけん』という、食事記録のアプリを使って、ちょっとダイエットをしたりしてたんですけど、続かなかった(笑)

YouTubeで「ウエストが括れる」みたいな運動を見つけて、やってみたけど、3日坊主。
そういえば、コロナ中に、家で運動できる『リング・フィット』って、ゲーム買ったけど、1ヶ月くらいでやめちゃったな。

コツコツひとりでやるのが、苦手なんですよ。
子どもの頃進研ゼミも、おまけの漫画とかだけ読んで、中身はあまりやらない子だった・・・。

公文の方がその場でやるので、向いてましたね。

インスタで見つけたダイエット法

さて、そんな私ですが、インスタで、「これならできそうかも?」と、いうダイエットをみつけました。
それが「によ部」。

期間を決めて、ダイエット食を食べようというもの。
平日はおやつを食べない。
運動はしなくていいけど、お腹を凹ませて生きる。

2(野菜・副菜):1(ごはん):1(タンパク質)

と、いう、野菜中心のヘルシーな食生活。
で、週末は好きなもの食べていいんですよ。これがあったから頑張れました。

9月に1ヶ月のダイエット月間をやっていたんです。
これに参加してみたところ(ちなみに参加は自由)、フックが留まらなかったスカートが、留まった!

特に良かったのが、おやつのダラダラ食べを止められたところ。

「おやつを家に置かない」
「週末に美味しいケーキを食べる」
「人と会う日は、平日でも好きなものを食べてOK」

と、いう運用にしました。

日々の食事も、「この品目を必ず取りなさい」だと、しんどいけど、「野菜をたくさん食べる」なら、スープにしちゃえばいいので、わたしのような大雑把な人に向いてると思います。

そして運動へ

実は、先月からカーブスに入会しました。
知ってます?
30分、サーキットトレーニング(筋トレ)をするだけのジムです。

友だちに報告したら、「おばあちゃんが行くやつやん」と、言われましたが、実際、おばあちゃんが多いです。

たまたま、ニューオープンのチラシをもらい、家から自転車で10分ほどの距離なので行ってみました。

最初に筋力を測るんですけど、まあびっくり。

筋力は、年齢の平均値以下、脂肪は、平均値以上でした・・・。
機械の測定だけでなく、その場で腹筋とかもやるんだけど、1回もできなかった・・・。

女性は、何もしてないと、30歳から、年間1%ずつ、筋肉が落ちていくそうです。
マイナスやん・・・。

実は今年、母が足の手術をして、しばらく歩けなかったんですよね。その後のリハビリなども大変そうで、

「やっぱり筋肉って大事」「年取った時に歩けなくなったら詰む」

と、思ったのが、一番の入会理由です(ダイエットちゃうんか)

ちなみに、母は週3日運動してたので、病院から、年齢の割に、回復が異様に早いと言われています。それでも大変そう・・・。

運動好きな人にとっては、多分ゆるいであろうカーブスですが、私には向いてました。

・運動が嫌いだけど、30分なら我慢できる!
・着替えがいらない
・待ち時間が発生しない

パッと行って、パッと帰ってこれるところが最高。

ただ、続けられるかどうかは不明。
「痩せたいなら、2週間で5日来てください」、と、言われたけど、そんなには通えてません。

ダイエットでなく生活改善だと思った

そんなこんなで、もう12月なんですよね、
12月は誕生日があり、クリスマスがあり、年末年始があるので、おそらくカロリーを取りまくるでしょう。
クリスマス会2回ある。

でも、年明けから、食生活を正していけば、これまでのように、「何もしてないのに太る」と、いうことはなくなりそう。
何もしてないのに太ってたんじゃなく、何もしてないから太ってた。

もうアラフィフなので、急激なダイエットとか無理だし、第一、断食みたいなことして痩せるのって、身体にも悪いんですよ。

でも、太りにくく、疲れにくい身体を作るための生活改善は、むしろこれから必要だな、と、思いました。

あなたは最近、何か始めましたか?

関連記事

  1. 記念日に犬旅 里山ホテル かねのね丹波さんへ

  2. 運動嫌いのアラフィフが、半年間カーブスに通った結果

  3. 45歳、色の先生が雑誌をつくった理由

  4. おしゃれのいろはのおしゃれ遊び

  5. お客様に寄り添うこと。わたしのショッピング同行

  6. 「忙しくてもおしゃれでいたい」ある女性経営者の悩み

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら