見逃さないで!クローゼット老化の4つのサイン

このゴールデンウィークに、衣替えをする人もいると思います。
そんな時に、気をつけておきたい、あなたのクローゼットの老化の4つのサインについて、今日はお伝えします。

クローゼットの老化とは?
クローゼットの中の服が自分の今のライフスタイル・体型・価値観・年齢・時代の流行などと合わなくなってきている状態を指す言葉です。
以下のようなサインがあれば、クローゼットの老化が進んでいる可能性があります

①昔は着ていたけど、今はしっくりこない服が多い

「好きだったのに、最近着ていないな」と、いう服はありませんか?
そこには、必ず原因があります。
体型の変化、好みの変化、時代遅れ感など。
3年以上着ていない服は潔く、処分しましょう。
まだきれいなものは、メルカリなどで売ってもいいですね。

②似たような服ばかりで、新鮮味がない

無意識に「無難」や「着やすさ」だけで選んできた結、似たような服ばかりに。
そんな人は、新しいものを取り入れてみましょう。
例えば、今のあなたに似合う「色」はどうでしょう?
カラフルな色を取り入れると、クローゼットの鮮度が蘇りますよ。

おしゃれしたいけど、何を着ればいいかわからない

昔はおしゃれが好きだったのに、今の自分に似合うものがわからず、コーディネートが迷子に。
ショッピングに行っても、何も買えない・・・。

そんな人は、パーソナルカラー診断やショッピング同行で、客観的に似合うものを教えてもらいましょう。
ショッピング同行では、今のあなたの外見に似合う服だけでなく、
ライフスタイルや価値観に合わせた服をお選びするので、明日からの毎日が楽しくなります!

ライフスタイルの変化に服が追いついていない

たとえば、在宅勤務や子育て中心になったのに、昔のオフィス服ばかり残っている。
逆に、子どもが大きくなり、一緒に公園に行くことや、スポーツクラブに付き添うことも少なくなったのに、カジュアルばかり。

そんな人は、思い切って、クローゼットを刷新しましょう!
今のあなたに似合う服を着ると、より良い変化が訪れます。

「老化」が起こる理由とは?

  • 自分自身は日々変化しているのに、服がアップデートされていない。
  • 「捨てられない」「もったいない」で古い服を持ち続けている。

  • 忙しくてゆっくり服を見直す時間がない

主にこの3つが考えられます。
老化したクローゼットを蘇らせるために、

今のあなたを見つめ直してくださいね。

必要なのは「服をたくさん買うこと」ではなく、「今の自分に合った選び方」や「視点のアップデート」です。
あなたのクローゼット、思い当たるところはありますか?

おしゃれ迷子さんには、パーソナルカラー診断とショッピング同行のセットがおすすめ!

パーソナルカラー&パーソナルスタイル診断(宝塚・西宮)

関連記事

  1. 靴で消耗していませんか? 足に合う靴の選び方

  2. この春チャレンジしたいカラーパンツ。配色の3つのポイント

  3. 丸顔だけれど着たい!ハイネックセーターの似合わせ

  4. 自然体でおしゃれ、が、一番難しい

  5. その服、老けてみられない? あなたを老けさせる服

  6. これで解決? 夏の冷え性問題

  1. 2025.05.03

    クローゼット整理!ときめかない服にさよならしました

  2. 2025.05.02

    その服、老けてみられない? あなたを老けさせる服

  3. 2025.05.01

    見逃さないで!クローゼット老化の4つのサイン

  4. 2025.04.29

    「1番良かったと思うのはいろはさんにお願いしたことです」…

  5. 2025.04.20

    「プレッシャーなしで楽しくショッピングできました」ショッ…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら