わからないことはプロに聞く! 岡崎奈美さんショッピング同行

先日ショッピング同行にいらした岡崎奈美さんが素敵な感想を書いてくださいました。

おかなみさんは、「お母さんたちを元気にしたい!」と、いう思いで、明石市で子育て支援のNPO法人を運営されたり、インナーアドバイザーとして活動されている、とてもパワフルで多才な人です。
ファッションを整えたいと、「ショッピング同行 神戸」で検索したところ、Iroha Colorを見つけてくださったそうです!

テーマカラーはオレンジ色

ショッピング同行は、まずヒアリングを行った後、わたしが下見をして、それから一緒にお買い物に行きます。ヒアリングとお買い物は別の日になります。

奈美さんが今回必要だったのは、お仕事というより、お友達とのお茶会や、お客様が出店しているマルシェなどにお出かけする時に着られて、「おしゃれな人だな」と、いう印象を与えられる服です。

ヒアリングの時にお話を伺って、まず思ったのが「お日さまみたいな人だな」と、いうこと。
そして、お写真を見せていただく中で、オレンジがとてもお似合いだったので、テーマカラーをオレンジに決めました。
奈美さんをイキイキと見せてくれる色です。
ちなみに、オレンジ色にはこんな効果があります。

・人とのつながりをサポートする
・行動的になる
・ポジティブな気持ちになる

子育て中のお母さんたちをサポートしたいという、奈美さんのヴィジョンにもぴったりだと思いませんか?

テーマカラーは毎回すべてのお客様に決めるものではありません。奈美さんの場合、プライベートとはいえ、お仕事繋がりであること、ブランディングが必要なことを考慮してテーマカラーを決めました。

着回しを考えて、上の3点のコーディネートも、ある程度組み替え可能になっています。

また、小物もオレンジ色を揃えておくと、例えば、

・ブラウン系コーデで差し色がオレンジ色
・モノトーンのコーディネートにバッグと靴がオレンジ色
・スカートと靴とマフラーがオレンジ。コートはネイビーやベージュ。見えないけど中のニットは白

のように、組み合わせが広がります。

ベーシックなブラウンのジャケット(仕事着でないジャケット!)やコートもお勧めしましたので、この秋冬、着る服に困ることはないと思います。

今年の秋冬は、とてもカラフルなお洋服が多いです。もし、あなたが自分のテーマカラーに沿ったワードローブを作りたいなら、今年はチャンスかもしれません。

奈美さんが話してくださった、下着の選び方の話も面白かったので、またシェアしますね。

ショッピング同行のご感想

奈美さんがFacebookにシェアしてくださったご感想です。
ありがとうございます!

【分からないときはどうする?】

「中学数学の問題を解いて」
と言われたら、すぐ解けます。
元塾講師なので。

「私に似合う服を見つけてきて」
と言われても、できません💦

ファッションの知識もセンスもないので。
「プロに習ったらいいだけ❣️というアドバイスと共に、
メンターの登景子さんからいただいたのは…
「ファッションコンサル」
というミッション💦

着せ替え人形になるなんて、ザワザワしかしない😂
半日かけてネットで探し、ブログやインスタを読んで、
「この方にお願いしたい❣️」と思ったのは、おしゃれの いろはさん。

宝塚から三ノ宮まで来てくださり、面談。
事前の下見で服をチョイスしてからの、今日の同行ショッピング👗

「奈美さんは、オレンジ🧡
と決めてくださり、コーディネートしやすい服を選んでくださいました🥰

⁡いろはさんの撮ってくださる記録写真、ことごとく目をつむってるんですけど🤣
何これ、ウケる🤣

⁡いろはさん💓
新生おかなみをサポートいただき、ありがとうございました😍

⁡私がいろはさんを選んだ理由は、お客様への想いの強さ✨
このページを読んで、決めました❣️

https://irohacolor.com/course/shoppingplan/

⁡コーディネートで悩んでるなら、一度相談してしてみて✨


ありがとうございました!
今日のコーディネートを着たおかなみさんを見ていただけるのはこちら!「目を瞑ってる」写真もありますよー。

https://www.facebook.com/nami.okazaki.96

ショッピング同行について詳しく知りたい人はこちらから。

関連記事

  1. 「”ステージをあげる服”に出会えたことは衝撃で『この服を軽々…

  2. 「好きなものが似合うかわかってよかったです」パーソナルカラー…

  3. 「産後服を買ってないので、着る服に困ってました」 ショッピン…

  4. 「プレッシャーなしで楽しくショッピングできました」ショッピン…

  5. 『ちっとも苦行じゃありませんでした。価格も納得!』ショッピン…

  6. 「1番良かったと思うのはいろはさんにお願いしたことです」ショ…

  1. 2025.06.26

    【7月26日】辰巳茶房夏市でおしゃれ診断&アド…

  2. 2025.06.25

    毎日をちょっと好きになる一軍服の選び方

  3. 2025.06.20

    変えられるのはここ! 外見の力を味方にする方法

  4. 2025.06.17

    おしゃれが苦手な人へ。一歩踏み出せば世界が変わる。少しず…

  5. 2025.06.09

    夏服って、なんだか地味? その正体はコレかも?

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

お問い合わせはこちら