ファストファッション買ってもすぐ飽きちゃう3つの理由

ファストファッションのアイテムは、安い上に、程よくトレンドも取り入れられてます。

目新しいものを見つけて、「この値段なら失敗してもいいから買ってみよう」と、つい、思っちゃいますよね。
でも、すぐ飽きちゃうことってありませんか?

今日は、服好きな人が、ファストファッションで買ってもすぐ飽きちゃう理由について解説します!

ファストファッションが飽きやすい3つの理由

1. それほど欲しくなかったから

飽きてしまう1番の理由は、
本当は、それほど欲しいものじゃなかったからです🤣

普段使わない色やデザインは、その時は刺激的でも、見慣れると、「使いにくい色やデザイン」に感じます。

2. 思ったよりも素敵に見えない

また、プチプラの商品は、作りが荒いものが多いです。
縫製が歪んでることに気づいたり、ジッパーが締めにくかったり、エナメル加工が安っぽく見えたり。

高見えすることは少なく、お値段なりであることが、2番目の理由ですね。

「思ったより素敵に見えない」
そう気づいてしまうと、一気に愛着がなくなってしまいます🫠

3. 買うことが目的になっている

3番目の理由は、「買うこと」が目的だから。

ちょっとした買い物でストレス発散したり、物欲を満たしてるだけで、実はなんでもいいんです。
買った時点で目的を果たしてるんです。
そういう物って、せっかく買ったのに、いつまでも買い物袋に入ったままだったりします。

成功するファストファッションとは?

では、ファストファッションが全部ダメかというと、そんなことはありません。
ちゃんと吟味して買ったアイテムは、出番も多いし、長く使えます。
私はユニクロのタックワイドパンツをめっちゃ履いてますし、他にもよく着てるファストファッションで買った服はあります。

自分にとって、何が必要なのか、本当に必要なのは何か、を把握して選ぶと、
プチプラでもそうでなくても、満足度の高い買い物ができます。

とはいえ、失敗せずにおしゃれをするって、不可能なんですよ。
何事もやってみないとわかりません。

なので、「実物を手に取らずに買ったプチプラは期待外れに終わる」など、
「なぜ飽きてしまったか」を、考えるのって大事。

そうすることで、失敗を減らせるはずです。

そろそろ冬も終わりです。
今年買ったけど着なかった服、去年から存在を忘れてた靴やバッグはありませんか?
「なんで着なかったのかな」って、考えてみてね。

春物のショッピング同行始まってます❤️

関連記事

  1. 白シャツとデニム、どう着たらおしゃれ?

  2. 「似合うものがない」そう思ってしまう原因とは?

  3. 読書の秋!行動のきっかけになる、若い女性におすすめしたい本

  4. 夏でも着痩せ! 着痩せしたいあなたのための今すぐ着痩せする方…

  5. 「おしゃれと思って買ったのに、わたしが着るとダサい」 その理…

  6. おしゃれのモチベーションが続かないなら、やって欲しいこと

  1. 2025.04.20

    「プレッシャーなしで楽しくショッピングできました」ショッ…

  2. 2025.04.11

    【5月17日】ファッションで自分発見! 好きを見つけるワ…

  3. 2025.04.10

    5月までのお申し込みについて

  4. 2025.04.07

    人生を変えたいなら服を変えよう

  5. 2025.03.10

    似合う服と着たい服が違うこともある。パーソナルカラー診断…

  1. 2022.06.30

    服を買いに行く前に!働く女性のファッションはコンセプトが…

  2. 2022.06.15

    センスに自信がない人は、シンプルなものを選ぼう

  3. 2021.11.30

    ショッピングに行く前に、知っておきたいおしゃれ迷子なあな…

  4. 2021.11.10

    「似合う」の先に「おしゃれ」がある。似合うものがわかると…

  5. 2021.06.17

    特別企画 お客様インタビュー:ショッピング同行編

MTWTFSS
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

お問い合わせはこちら